
このダンボール箱の中で、ベーコンが出来つつあります。
ベーコンについては、改めて詳しく紹介いたします。
さて、今回のキャンプ。
熊本県にある
「服掛松キャンプ場」に行ってきた。
メンバーは友人のYと、Yの妻子。後輩のSとその彼女。そして私。
そう、私だけが「一人ぼっち」w
前日まで悪天候が予想されていて、延期するつもりだったが天気が回復し決行となった。
Yと朝9時に待ち合わせしていたが、病み上がりで、前日までの疲れが溜まっており寝過ごしてしまった。
迎えにきたYに謝罪し、荷物を積み込む。
近所のスーパーで食材と飲み物の買出しを済ませた後、都市高速経由で九州自動車道に乗り入れ。
S達とは高速のサービスエリアで待ち合わせ。
無事合流し、キャンプ場についたのは16時前。
早速、テントとタープを張る。

写真に写ってはいないが、S達のレンタルのテントがもう一張り。
私たちのテントは先日購入したばかりの新品。
気持ちが良すぎる。
寝床を確保した後は夕食の準備。
バーベキューコンロをレンタルして炭火焼き肉。
今までのキャンプでは鍋が多く、王道とも言える焼き肉は結構「新鮮」な感じ。
安い肉でも炭火で食べると旨いですね。
で、燻製も同時進行。煙でいぶすのは4時間程度。
夕食には間に合わないので、夕食後の「飲みタイム」に間に合わせる。


ここで私は痛恨のミス。
豚肉(ベーコン)と一緒に、チーズを入れてしまった。
ベーコンを作るのに必要な温度は80℃。チーズがその温度でとろけてしまったのだ。本当なら別々に作らなければならないものを、私は誤って一緒にしてしまった。
途中で気付き、とろけるチーズ状態で食す。
これはこれで旨かったけれど。
焼き肉も腹一杯に食す。
その後は「飲みタイム」
発泡酒とワイン、焼酎を「ちゃんぽん」にしてしまった為、この頃から記憶がはっきりしなくなっていく。

(写真はベーコンと、とろけたチーズ)
そうして夜が更けていったのでした。
記憶が途切れ途切れの為、今回のキャンプ報告はこんな感じで・・・・。
皆さん、今度私と一緒にキャンプに行きませんか?
スポンサーサイト